睡眠障害の専門医に診察を受けると、睡眠薬を処方されることが多いと思います。最近の睡眠薬は、昔と違って副作用の少なくなっているので安心して服用できるようになっています。たとえば、現在の睡眠薬を一ビン飲んでも死亡することがないほど安全な薬となっているそうです。昔はドラマの自殺シーンで使われていた光景ですが、今ではそれも通用しなくなったというわけです。
しかしながら、問題点があります。睡眠薬を飲んで不眠や睡眠障害が薬の効果で治ったとして、どのように薬を減らしていくのでしょうか。睡眠薬の安全性は高まっても、長期間飲んでいると効かなくなり、量が増えていく傾向はやはり見られますし、睡眠薬なしでは寝られなくなるようでは困ります。
一過性の睡眠障害であれば、その時だけ飲めば、自然と心身が回復して睡眠薬も短期間で不要となるでしょう。ところが、根の深い睡眠障害や不眠の場合には、そう簡単ではありません。睡眠薬は対症療法に過ぎず、要は、睡眠薬を飲む以上、睡眠障害・不眠の原因を排除することを同時に行わないと意味が無いと言うことです。それをやらない方が多いので、睡眠薬を継続的に服用せざるを得なくなったり、より強い睡眠薬が必要となったりするのです。
それが、生活習慣の悪さであれば、自分の意志で改善するしかありません。人間関係からきているのであれば、考え方を変えて断ち切るのも一案です。夜勤などのような労働形態から来るのであれば、元を断つのは難しいものがあります。うつ病であれば、抗うつ剤を同時に併用しながら休息することが求められるでしょう。このように、原因は様々です。